カテゴリ:編み物
人気の熱が一段とが高まってきた感のある
#タティングレース
今まで取り上げられることが少なかった
ハンドメイド情報雑誌でも特集が組まれたりしとるし、
作品本も続々出版される予定なんじゃと。
そんなタテイングレースなんじゃが、、、
糸をシャトルに巻くときやらシャトルから糸を出すときに
「くっそ面倒臭いことせんといけんのんじゃのぉー。」
ゆうて思うたことは無いかの?
「煩わしい作業から解放されて
タティングレースをもっとスムーズに、快適に楽しみたいのぉー。」
ゆうて思うたことは無いかの?
これらのストレスが解消されりゃあ、
そりゃあ作品づくりにプラスの効果をもたらすじゃろ。
タティングシャトルを楽しむにあたって
これらの面倒な作業を解消してくれる新商品が
クロバーから発売されたんよ。
それが、
糸を引っ張って繰り出せるボビンタイプのタティングシャトル
タティングシャトルボビンじゃけえ。
ホワイト http://item.rakuten.co.jp/i-craft/57-737/
ブラウン http://item.rakuten.co.jp/i-craft/57-738/
【セット内容】
シャトル1個、ボビン2個、ストッパー1個、ワッシャー2個
ざっくり言うたら糸を巻いたボビンをシャトルにセットして使うんじゃが、
特筆すべき3つの特長があるんよ。
ポイント1
糸の繰り出しが繰り戻しがスムーズ
糸を引っ張ったらボビンが回転するけえシャトルをまわす必要が無くなるじゃろ。じゃけえ糸の繰り出しが繰り戻しがスムーズになるんよの。
ポイント2
糸の交換やボビンへの糸巻きが簡単
ボビンが取り外せるけえ、糸の交換やボビンへの糸巻きが簡単になるんよ。
ボビンの色展開も豊富になるけえ使い分けに便利になるじゃろ。
ポイント3
便利なストッパー付き
ストッパーの突起にボビンをセットすりゃあ糸が巻きやすうなるんよ
作品を編みよる途中にシャトルからボビンを外すときでも、
ストッパーをはめて糸をとめられるけえねえ。
ほいでのぉー、
家庭用ミシンの下糸巻き機能で糸巻きできるんじゃけえ。
ワッシャー2個とボビンをセットして低速で巻くけえねえ。
ボビンが回らんかったり、空回りするときにゃあ
ワッシャーの数を調整すりゃあええんよ。
スペアセットもあるけえ安心しんさい。
スペアボビンセット
ホワイト http://item.rakuten.co.jp/i-craft/57-739/
ブラウン http://item.rakuten.co.jp/i-craft/57-740/
色んな糸を使いたいときやら大きな作品を作るときなんかに、
ボビンがたくさんありゃあ便利じゃろ。
【セット内容】
ボビン5個、ストッパー1個、ワッシャー2個